2023年(令和5年)3月に向けて、ウナプランタ グリーンのホームページをリニューアルしています!
ウナプランタ グリーンのいちばんの“強み”である八丈島産の植物が、温室へやって来るまでのストーリーや、観葉植物の最新情報等。魅力あるサイトになっていますので、ご期待ください!
新着情報!! What's new information
Post
お正月飾り
オンラインショップ “una-memoria” オープンしました♪
2022年10月から八丈島産“フェニックスロベレニー”のネット販売を開始致しました!
☆神奈川・東京限定☆で自社便でお届け予定です。
ウナプランタ グリーンのロベ【ウナロベ】は、一年中安定してお届けできるイチオシ♪の植物です。
市場出荷が主でしたが、皆様のご要望にお応えして、
オンラインショップ “una-memoria” をオープンします!
販売記念として、限定10本をセール価格でご案内致します!!
温室にはサイズも豊富にございます。例えば葉が短くてスッキリとした形や幹が曲がって個性的な樹形、特大サイズ!など、ネットショップに載せていないロベもございますので、ご相談ください!お好みのフェニックスロベレニーが見つかるかもしれません。
その他、八丈島産の一点物の“シェフレラ”も順次のせていきます!お楽しみに♪
念願の八丈島へ
今回は、ウナプランタグリーンを起業したときの想いから。
ウナプランタグリーンの生みの親“ウナプランタ”にパートで勤めてから今のウナプランタグリーンになるまで10年かかりました。
「10年経ってました。」の方がしっくりくるかもしれません。
子供の成長とともに仕事に向き合える時間が増えて独立を考え出した時。勤めていた会社の社長と専務はウナプランタごと私に譲ってくださいました。感謝でございます。
とはいえ、植木を置く温室がないと話にならない。そこで、仕入れで出入りしていた温室の方に相談したらすぐに快諾してもらえ、一部を間借りして独立することができました。
その恩人が八丈島出身の方で、温室の中にはヤシがいっぱい!
その素敵なヤシの名は、「フェニックスロベレニー」という植物でした。
毎日、隣にはこのフェニックスロベレニー。優美な姿で魅力があり、すぐにリースや販売で取り入れたけれど、重量があり重すぎる!!・・女性の私には扱いづらい。同業者さんがたくさんこのヤシを買いにくるので人気があるのは痛いほどわかる!ヤシに囲まれている毎日なのに、横目で見るだけの日々でした。
そして時は経ち。
今年!男性スタッフが二人になり、念願の「フェニックスロベレニーのブランド化」に向け動きだしました。
恩人である師匠と共に八丈島✈に行き、念願のフェニックスロベレニーやシェフレラ、温室にあった植物の生まれた場所へ行くことが出来て感無量。
実際に、畑で掘り上げて実感してから販売を目指します!



春の訪れ
地元の桜まつり
ミニ観葉セラミス3本植えとフラスコ挿し
最強アイテム✨
愛らしい顔が魅力的なふくろうの陶器鉢に入った、可愛い立姿のガジュマル✨
精霊が宿っていると言われる多幸の樹ガジュマルに、幸福を呼ぶふくろう🦉
最強の組み合わせですね✨
見ているだけで癒されます(^^♪